Contents
あらすじ
昭和19年。常子(高畑充希)たちは、物々交換で食料を入手するために、農村へ向かう。
孫が喜ぶおもちゃとなら交換してもいいと言われるが、美子(杉咲花)は拒否する。
番組内容
昭和19年。戦況はますます悪化し、常子(高畑充希)たちは、物々交換で農作物をもらうため、なけなしの着物を手に農村へ向かう。
孫が喜ぶおもちゃとなら交換していいと言われ、滝子(大地真央)からもらったママゴト道具はどうかと美子(杉咲花)に聞くが、自分の食料を減らしてでも替えたくないと言われ、交換を断念する。
常子の勤める甲東出版では、五反田(及川光博)だけが徴収されず、細々と雑誌作りをしていた。
あさイチの朝ドラ受け
イノッチ 「こんな時代になってきましたけど・・・」
有働アナ「苦しいですね・・・」
イノッチ 「よっちゃんもね・・・悩んだだろうね」
ヤナギー「これがでも戦争なんだよね」
有働アナ「ひとつ解決法がもしあるとしたら・・・・高崎にいってみるっていうのがあると思うんですけど・・・」
イノッチ「高崎、どうしてるんですかね~」
ヤナギー「食べ物たくさんありそうだし・・・」
有働アナ 「森田屋さん、うまくいってるのかどうか」
イノッチ「どうなんだろね??」
有働アナ 「本日のゲストに伺ってみたいと思います。」
ゲストは森田屋さんの秋野暢子さんと林家三平さんでした~!!
有働アナ 「お二方ともあさイチ初登場、秋野暢子さんと林家三平さんです 。」
イノッチ「森田屋さん、ちょっと若返って感じがしますけど」
秋野暢子さん「ちょっと高崎行って若くなりました。」
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
イノッチ「高崎もどうなっているんでしょうね~。」
全員「ねぇ~。」
秋野暢子さん「小橋家、心配ですね~。」
イノッチ「心配ですね~」
ってな感じでした。
朝ドラ出てた方がゲストだとなにかと絡まれますね~。
感想
ミッチーが徴収されていなかったのはちょっとビックリ(;゚Д゚)
ぐっさんよりミッチーが先のようなが気がしたけど・・・。
コメント